2016年02月22日
ネコの日(2016)
今日はネコの日なんですが、NHKの全国ニュースでも取り上げられるほどメジャーになったんですね~

テレビCMにもネコがいっぱい登場していて、ネコノミクスという言葉も聞くようになりました。
ということで、先日撮った「一輪のムラサキカタバミとその後ろのウシ太郎」が今回の写真です。
題して『うしろのウシ太郎』(笑)
この写真はクリックすると拡大します。
Posted by Aoji at
19:46
│Comments(0)
2012年10月23日
スネークハンター
先日、渡り鳥を撮っていると、後ろの斜面をミク2011がヘビを追いかけて駆け下りてきた。
ヘビは斜面に生えていた2メートルほどのヒサカキの木に登って難を逃れたが、ミク2011は根元でじっと待ち続けていました。
降りて来やがれ!

上の写真の右上部分をトリミング。
ヘビは1メートルほどのシマヘビでした。
が、しばらくすると、近くでニホントカゲを見つけて捕え、満足そうな顔で斜面を登って行きました。
この公園には、ニホントカゲ、カナヘビは沢山いるし、ヘビもケッコーいます。
小さいけど、これでもいいにゃ!

ちなみにミクについては↓を見てね!
「ミク関連の記事」
Posted by Aoji at
18:20
│Comments(2)
2012年07月26日
なでしこJAPAN 初戦勝利!
今回は、お馴染み?の「勝手にセリフを付けてみました」 シリーズから。。。
夜中の試合見たかにゃ~?

ハイハイ、見た見た!

オレ、川澄ちゃん好きかも。

Posted by Aoji at
20:59
│Comments(0)
2012年03月17日
旅立つ君へ
池の横の夏ミカンが、去年生まれの子供のミク2011と向き合っていました。
春は出会いと別れの季節。
人間社会でも親元を離れていく子供たちも多いことでしょう。。。
オマエも大きくなったにゃ!

かーさんのおかげにゃ!

この写真は、クリックすると拡大します。
ちなみにミクについては↓を見てね!
「ミク関連の記事」
Posted by Aoji at
12:05
│Comments(0)
2012年01月19日
男の顔
池の横の夏ミカンの子供達ですが、すっかり大きくなりました。
最近よく見かけるのはミクだけですが、以前のようなカワイイ感じではなくて、男っぽい顔つきになっています。
ちなみにミクについては↓を見てね!
「ミク関連の記事」
Posted by Aoji at
18:50
│Comments(2)
2011年12月13日
それぞれの秋
池の横の夏ミカンの子供達ですが、最近ミコの姿が見えません。
で、三日前の土曜日の様子です。
この日、珍しく夏ミカンが駐車場にやって来て紅葉を眺めて行きました。
子育ても終わったし、ゆっくり紅葉見物にゃ!


もう親離れしている兄妹たちは、いつもの感じでした

兄ちゃん、この中にナニかいるにゃー!

ん?、兄ちゃんに見せてみにゃ!

ミクは夏ミカンによく似ています。
Posted by Aoji at
18:17
│Comments(0)
2011年10月30日
最近の三兄弟
池の横の夏ミカンの子供達ですが、元気に育っているようです。
先日、最初は別々にいたんですが、そのうちにミケの所に集まって来て、一度だけ揃ってコチラを向きました。
最近使い始めた現像ソフトは、被写体までの距離が表示されるのですが、それによると約9メートルとのこと。
そこそこ離れていますが、私の存在はそれなりに意識しているようですね。
ちなみにミクはメスのようです。 ⇒11/7 訂正:オスのようです。
雰囲気的には、
左から「長男ミク」、「次男ミコ」、「長女ミケ」の順番のように感じます。
Posted by Aoji at
19:44
│Comments(2)
2011年10月20日
2011年09月24日
今年も三匹
池の横の夏ミカンの子供達が、ちょっと前から公園デビューをしています。
育てていた場所は大体分かっていましたが、民家の敷地だったこともあり、出てくるのを待っていました。
ここまで育ったのは、去年と同じ三匹で、その内の二匹は去年のミケちん、ミクちんによく似ています。
もう一匹はなぜか、最近あまり見かけない悪人面に似ています

去年の親子は↓を見てね!
「親子が揃う」
去年も一昨年も夏ミカンの子供達は、交通事故などで死んだり、子供に持ち去られたりして姿を消して行きます。
さて、今年はどうなることでしょうか。。。
左から、



一昨年のミカン、去年のミカちんのような全身茶色の子猫は今年はいないので、「ミカ2011」は欠番です。
Posted by Aoji at
18:40
│Comments(2)
2011年04月18日
今年の夏ミカンは。。。
最近は池の横の道を歩かなかったのですが、先日歩いていると、ミカン山の方から夏ミカンが降りてきて、釣り人の様子を伺っていました。
一昨年はミカンと桃白ちゃん、去年はミケちんとミクちんとミカちんを育てていた母ネコですが、今年はお腹が大きいように見えません。
さて、どうなることでしょうか。。。
この写真は、クリックすると拡大します。
釣れてるかにゃ?


Posted by Aoji at
18:14
│Comments(2)
2010年10月23日
一人ぼっち
今日、ミケちんが一匹で寝ていました。
先日からミクちんの姿が見えず、雰囲気的にいないようです。
人にも慣れてきていたので、拾われていったのかもしれません。
一人ぼっちのミケちんの姿は、去年の夏ミカンの子供で、桃白ちゃんが亡くなった後のミカンのようです。
「ミカン」については↓を見てね!
「今日のミカン」
ただ、そのミカンもお正月が過ぎた頃に姿を消しましたが。。。



Posted by Aoji at
19:15
│Comments(4)
2010年10月18日
股を見ろ!
夏ミカンの子供のミケちんとミクちんですが、今日はミケちんだけがいました。
しばらくして現れた母ネコを見つけると、甘えん坊のミケちんはシッポを立てて嬉しそうに駆け寄ります。
かーちゃ~ん!

。。。


そして股の下に潜り込んでしまいました。
が、よく見ると。。。
そいつは母ネコの夏ミカンではなくて、よく似てるオス猫の悪人面だ~!
股(マタ)を見ろ!
というより玉(タマ)を見ろ! って感じです。
かーちゃん!

。。。


さて、ミケちんの運命は。。。 →次回へ
Posted by Aoji at
19:26
│Comments(2)
2010年10月17日
人にも慣れて
夏ミカンの子供のミケちんとミクちんですが、最近では人にも慣れて、すぐ横を歩いても平気な顔をしています。



Posted by Aoji at
18:05
│Comments(2)
2010年10月11日
ミケちんは甘えん坊
夏ミカンの子供のミケちんですが、どーもかなりの甘えん坊のようです。
母ネコが来ると一番に寄り添って離れないし、先日ミカちんが死んでいた日には、ずっと母ネコを鳴きながら探していたし。。。
そして今回は、池から道路へ上がる1メートルほどの壁が上がれなくて、先に上がった母ネコを鳴いて呼んでいるし。。。
ちなみにミクちんは、5メートルほど横にあった段差を見つけて簡単に上がったんです。
かーちゃ~ん!


Posted by Aoji at
18:26
│Comments(2)
2010年10月02日
二匹は無事でした!
大雨の日のミカちんの死と、公園から帰ろうとする頃のミケちんの様子から、子猫のことが気になっていましたが、今日二匹とも姿を見れました。
一安心です。
ミクちん(中央)はコンクリートの塊りで爪を研ぎ、ミケちん(左)は潰れた柿を凝視(この後食べてました)。
右奥には夏ミカンの顔が。。。

Posted by Aoji at
19:31
│Comments(2)
2010年09月29日
二匹は無事か?
昨日のミカちんの死と、公園から帰ろうとする頃のミケちんの様子から、母ネコの 夏ミカンのことが気になっていました。
母ネコを失えば、残された二匹も危うくなります。
で、今日公園に行くと、夏ミカンはいましたが子猫二匹は見れませんでした。
まあ、大丈夫だとは思いますが。。。
9/25、急に寒くなって日向で重なっているミクちん(上)とミケちんです。

Posted by Aoji at
19:25
│Comments(4)
2010年09月28日
ミカちん 逝く
昨日の夜から今日の朝くらいまでずっと激しい雨でした。
お昼頃から天気も良くなってきたので公園に行くと、池の横の道路でミカちんが死んでいました。
鼻先から血が出ていて下前歯が数本折れていました。
それ以外の外傷は無いようでしたが、交通事故だったのでしょうか。。。
体はズブ濡れだったので、雨が止む前に亡くなったと思われます。
近くにミクちんがいました。
そして公園から帰ろうとする頃、サブ駐車場で「にゃー、にゃー」鳴きながら歩き回っているミケちんがいました。
明らかに母ネコの 夏ミカンを探しているようでした。
野に生きる動物の生活が楽ではないことは今更言うまでもありませんが、ちょっと心配です。。。
ミカちん の死体です。 サイズを小さくしました。

かーちゃ~ん!



Posted by Aoji at
19:49
│Comments(6)
2010年09月25日
彼岸の親子
今日も渡り鳥目的で公園に。。。
撮影も終わり(って相手次第ですが)帰ろうとしたら、知り合いの方の車があるのに気づいてもう一回りすると、夏ミカン親子に遭遇。
最近見れなかったミクちんもいて、彼岸花も入れてパチリ!
夏ミカン親子

Posted by Aoji at
19:31
│Comments(4)
2010年09月21日
日陰ぼっこ
現在公園は、野鳥の秋の渡りのシーズンです。
昨日の探鳥会でオオルリの若鳥が出たとのことで、久々に野鳥目的で出かけたところ、夏ミカン親子が池の横の石のベンチの下で日陰ぼっこしてました(今回もミクちんはいません)。
今日も陽射しは強かったですからね~。




同じくバードワッチングに来た方が横を歩くと、様子をうかがっていました。

Posted by Aoji at
19:02
│Comments(4)
2010年09月13日
死んでやる~!
そんなタイトルを付けたくなる場面ですが。。。
生きてる意味を考えたり、自ら命を終わらせたりするのは人間だけで、他の生き物はヒタスラ生きています。
それにしても子猫は相変わらず危なっかしいですね~

今日は池の横まで来ていた子猫ですが、夏ミカンが来てもミクちんの姿が見えなかったのがちょっと気になります。
かーちゃん来ないかにゃ~

。。。


Posted by Aoji at
19:19
│Comments(6)