2013年11月20日
まだまだ元気
このブログではお馴染みのポッチャリ雌ネコのタヌッキーですが、激ヤセして年を越せるかどうか心配だなんて思ってましたが、まだまだ元気のようです

おばーちゃんになっているのは間違いないんですけどね。
この写真はクリックすると拡大します。
ちなみにタヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキーの記事」
Posted by Aoji at
18:31
│Comments(0)
2013年09月13日
キツッネー
このブログではお馴染みのポッチャリ雌ネコのタヌッキーですが、今では凄く痩せたおばーちゃんになってしまい、色からいっても、タヌキというよりキツネです

この写真はクリックすると拡大します。
ちなみにタヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキーの記事」
Posted by Aoji at
22:15
│Comments(2)
2013年03月19日
コジロー 逝く
ヘタレ が死んでしまい、顏なじみのネコが減って行く中で、次はおばーちゃんになったタヌッキー が危ないようなイヤな予感がしてましたが、コジローの方が先でした。
はじめはオスだと思ってましたが、メスだった美形のネコでした。
以前、子猫の時に公園に捨てられたネコだと聞きました。
最近はヨロヨロと歩いていました。
2013.2.25撮影。 左はボスです。
ちなみにコジローについては↓を見てね!
「コジロー関連の記事」
ちなみにタヌッキー関連については↓を見てね!
「タヌッキー関連の記事」
Posted by Aoji at
21:12
│Comments(2)
2013年02月16日
見覚えがある子猫?
見覚えがある子猫?がいました。
が、実はすっかり痩せてフツーのメス猫サイズになったタヌッキーでした。
ヘタレ が死んでしまい、顏なじみのネコが減って行く中で、次はこのおばーちゃんになったタヌッキー が危ないようなイヤな予感がします。
。。。

ちなみにタヌッキー関連については↓を見てね!
「タヌッキー関連の記事」
Posted by Aoji at
23:01
│Comments(2)
2012年06月25日
スギナを枕に
最近ずっと見かけなかった、ポッチャリしたメス猫のタヌッキーに久しぶりに会えました。
もしかしたら死んじゃったのかも。。。とも思ってましたが、良かったです

スギナを枕に、幸せそうな顔をしていました。


ちなみにタヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキー関連の記事」
Posted by Aoji at
21:14
│Comments(5)
2012年02月27日
でも、伸びるんです
前回の続きです。
先日見かけたポッチャリ雌ネコのタヌッキー。
「ネコが球になる」って感じかな~って思っていたら、にゅ~っと伸びました

みんな、元気出していくにゃ~!

ちなみにタヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキー関連の記事」
Posted by Aoji at
00:41
│Comments(4)
2012年02月26日
丸くなる
先日見かけたポッチャリ雌ネコのタヌッキー。
「ネコが丸くなる」ってよく言うけど、コレってチョット違うような気もしますね。
これは「ネコが球になる」って感じかな~

フツーのネコにはできにゃいよ~!

ちなみにタヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキー関連の記事」
Posted by Aoji at
18:42
│Comments(2)
2011年12月28日
リバウンド
一時は激ヤセしたタヌッキーに、先日久しぶりに出会いました。
タヌッキーについては↓を見てね!
「タヌッキーの記事」
枯れたツル直物の中でまったりしてましたが、顔の様子からもリバウンドして元に戻っているようです

まあ、冬は太ってた方が暖かいんでしょうけどね。
デブって言うにゃ!


Posted by Aoji at
15:29
│Comments(0)
2011年08月23日
小さくまとまった
先日、激ヤセした姿を見せたタヌッキー ですが、以前のフテブテシサが無くなって大人しい感じになりました。
お腹が空いてるのかとも思いましたが、誰かが置いたエサは茂みにあるようでしたから、違うようですし。。。
体同様に小さくまとまってしまったような気がします。
ちなみに、前回は足先が汚れてましたが、綺麗になってました。
「タヌッキー」については↓を見てね!
「タヌッキーの記事」
。。。

Posted by Aoji at
20:58
│Comments(0)
2011年07月27日
どこかでお会いしたような。。。
先日、公園で、ごくフツーな感じのネコに出会った。
が、確かに以前どこかでお会いしたような。。。
・
・
・
・
・
・
えーー!?
まさか~!?
タヌッキー なのか~!?
こんなに痩せて。。。
フツーの体型になってるけど、毛の艶は悪くなさそうなので、単純にエサが無かったってことじゃないようだけど。。。
以前のぽっちゃりしたタヌッキー。
足先が汚れてるようなので、勝手な想像では、
誰かに拾われていったけど、家に閉じ込められて自由がなくて、何キロも歩いて公園に逃げ帰って来た。
って感じがしました。
Posted by Aoji at
21:22
│Comments(0)
2011年02月24日
あしたのために(その1)
数十年前の名作マンガが、実写版映画、パチンコ、CMなどで復活していますね~。
ということで、今回は「あしたのジョー」です。
寝転んでジャブを打つタヌッキーです。 ←寝てるからダウン状態ですが。。。

打つべし!


Posted by Aoji at
18:05
│Comments(2)
2011年01月29日
サッカー・アジア杯 決勝
今夜、サッカー・アジア杯 決勝の 「日本×オーストラリア」 戦がありますね。
香川選手が負傷欠場なのでちょっと心配ですが、勝ってくれると信じましょう

ついでに言うと、サッカー日本代表の応援団猫の「白地蔵」も負傷中です。
そこで、今回はあのオバサン?の登場です。
ガンバレ、にっぽん!


Posted by Aoji at
18:24
│Comments(2)
2010年11月30日
タヌッキー パンチ
現在公園にいる野ネコで、私が好きなのは「タヌッキー」と「悪人面」なのですが、オスの悪人面はいる場所が定まらずに見れることが少ないのに比べて、タヌッキーはいつもほぼ同じ場所にいて楽しめます。
ポッチャリ体型のメス猫ですが、時々ネグラから出てきてゴロゴロしてます。
タヌッキー パ~ンチ!


Posted by Aoji at
18:11
│Comments(0)
2010年11月17日
黒いタヌッキー
体も目も丸いネコに出逢った。
色は違うが、タヌッキーにどこか似ている。
よろしく!


お馴染み?のタヌッキー。 目はまん丸じゃないんですよね。

Posted by Aoji at
16:23
│Comments(2)
2010年11月10日
2010年09月26日
手抜きじゃない!
今日も渡り鳥目的で公園に。。。
撮影ポイントに立って、右後方下を見るとタヌッキーのねぐらが見える。
今日は強風のためか昨日ほど鳥が現れないので、毛繕いをしているタヌッキーをちょっと撮りに行ってみました。
すると、いつもより目つきがキビシイような。。。
タヌキなのにキツネ目。
今日も野鳥撮ってるようだけど、野ネコ写手抜きじゃないのかにゃー?

そう言うお前こそテぇヌキだろ!


Posted by Aoji at
21:36
│Comments(2)
2010年09月04日
変身 葉っぱ
タヌキが化けてるとの噂があるタヌッキー。
暑さのせいで、日中は流れの岸の岩場で涼んでることが多かったが、昨日はねぐら横で爆睡していた。
よく見ると頭の横にひと際大きな葉っぱが。。。
仮面ライダーなどのヒーローの変身アイテムは様々ですが、タヌキの変身アイテムは昔から葉っぱと決まっています。
あまりの眠たさに葉っぱをしまい忘れたのかな。。。




Posted by Aoji at
18:21
│Comments(4)
2010年08月12日
タヌキの行動パターン
正しくは、タヌッキーの行動パターンです。
世の中はお盆ムードですが、台風4号の影響で今日は雨模様です。
で、先日久しぶりにねぐらにいたタヌッキーが、いつもの行動パターンを見せてくれました。
簡単に言うと。。。
1.私に気づいてねぐらから出てきて、2,3声鳴く。
2.私がなにもくれないのが分かるとねぐらに戻る。
3.また寝る。
にゃ~、にゃ~、なんかチョーダイ!


なんだ~、くれにゃいのか~!


出てきて損したにゃ!


薄目開けてタヌキ寝入りしたるにゃ!


Posted by Aoji at
15:35
│Comments(4)
2010年07月29日
タヌキの視線
正しくは、タヌッキーの視線です。
今日は久しぶりの雨で涼しかったですね。
今もかなり降ってますが、明日にはやむようです。
で、最近はねぐらにもいなくて見かけなかったタヌッキーに、久しぶりに先日出逢いました。
歩いていて視線を感じると、正面から私を見ていました。
コイツのキャラは、ちょっと並ではありません

。。。


↓アップ

Posted by Aoji at
23:19
│Comments(4)
2010年07月03日
水辺のタヌキ
正しくは、水辺のタヌッキーです。
先日ねぐらを見つけてから、時々覗いてみるとほぼ必ずいますが、この時は水辺でウトウトしてました。
ここなら人も来ないし、水音ってネコでも安らぐんでしょうかね。。。
落ち着くにゃ~!


Posted by Aoji at
17:17
│Comments(6)